
王道の春巻き
とろりと炒めた豚肉・たけのこ・もやしなどを具にした、まさに王道の揚げ春巻き!
覚えておきたい定番の味です。オイスターソースを使うことで、コクと甘みが加わり、味がびしっと決まります。
材料(2人分)
- 春巻きの皮
- 6枚
- 豚もも薄切り肉
- 80g
- 生しいたけ
- 2個
- たけのこ(水煮)
- 20g
- ねぎ
- 1/4本(20g)
- もやし
- 1/2袋(100g)
- サラダ油
- 大さじ1
- 揚げ油
- 適量
- 酢・しょうゆ・練り辛子
- 各適宜
〈A:下味〉
- 酒・片栗粉・サラダ油
- 各小さじ1/2
- 塩
- 少々
〈B:合わせ調味料〉
- オイスターソース・しょうゆ・砂糖
- 各小さじ1
- 酒・水
- 各大さじ1
〈C:水溶き片栗粉〉
- 片栗粉
- 小さじ1/2
- 水
- 小さじ1
〈D:水溶き小麦粉〉
- 小麦粉
- 小さじ2
- 水
- 小さじ2
作り方
- 豚肉は細切りにし、〈A〉をもみ込む。しいたけは薄切り、たけのこは細切り、ねぎは縦半分に切って斜め薄切りにする。〈B〉、〈C〉、〈D〉の材料をそれぞれ混ぜておく。
- フライパンにサラダ油を中火で熱し、豚肉を炒める。肉の色が変わったらしいたけ・たけのこ・ねぎ・もやしを加え、しんなりとするまで炒める。〈B〉を加えて全体になじむまで炒め、〈C〉を混ぜながら加えてかためのとろみをつける。バットにあけ、落としラップをしてさます。
- 春巻き皮1枚を角が手前にくるように広げ、②の1/6量を中央よりやや手前にのせる。手前からひと巻き、両端を内側に折り込み、さらにひと巻きしたら皮の縁に〈D〉を塗ってかるく巻き、留める。残りも同様にする。
- フライパンに揚げ油を高さ2cmほど注いで高めの中温※に熱し、③を入れる。ときどき返しながらきつね色になるまで4~5分揚げ、油をきる。お好みで酢・しょうゆ・練り辛子を添える。
※180℃=フライパンの底に乾いた菜箸の先を当てると、細かい泡が勢いよく一気に出る状態。